「二胡弾くデ~ぃ!Oct.2015」後記
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋。
皆様はどんな秋を堪能されてますでしょうか。
…
ポカポカ陽気の行楽シーズンにも関わらず、
二胡スキーさん達は毎月恒例のこのイベントに
顔を出してくださるのでした。
いつも頼りになるSアニキ、、、、もといアネゴは
地元の運動会参戦のため不参加。
代理を託された、わたくしYが初の司会進行を務めさせていただきました。
とはいうものの、本日の参加者はほぼ常連さんの顔見知り。。。
ゆるーい雰囲気の開催でした。
スタート時は6名、遅れて参加が2名
そして会場設営、集金、マイクセットと大活躍だった
スーパー受付嬢のSさんの9名でした。
人数が少ないので、「もしかしたら3巡あるかも~(笑」との
プレッシャーをかけると「え~、そんなに曲準備してない~」と
困惑した表情をするものの、たぶん今回の参加者の大半は
内心よろこんでいるに違いないのです( ̄▽ ̄)
あ、もちろん強制ではないので同じ曲を弾くのも、リタイヤもありですよ。
《1巡め》
・Nさん、Sさん
コンドルは飛んでいく
時代
ハーモニーが美しい。。。
・Kさん
G線上のアリア
・Tさん
チャルダッシュ
・Yさん
奔馳在千里草原
上記3名、先週に教室の発表会を終えたばかり。
緊張から解放されて伸びやかな演奏でした。
・M1さん
豫北叙事曲
曲の引き出しの多さにいつも驚かされます。
《休憩タイム》
今月末のハロウィンにちなんだお菓子の差し入れがありましたよ。
《2巡め》
・Nさん
家族になろうよ
・Kさん
G線上のアリア(伴奏あり)
・Tさん
おっさんウォーキン
・Yさん
Still(二胡&ネコ)
・Sさん
燭影揺紅
・M1さん
月夜
・M2さん
瀬戸の花嫁
ボラ演頑張ってください~♪
・Uさん
しあわせ運べるように
上海からお帰りなさい(^^)/
2巡目は遅れてきたM2さん、Uさんも演奏。
Uさんは3年間仕事で中国に行っていましたが帰国され、
二胡のイベントに餓えているようです(笑
本日参加の方に駒のプレゼントも持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
3巡はせずに少々早めの時間でお開きとなりました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございますm(_ _)m
来月は、11月22日(日) 14:30からですよ~!
ご参加、お待ち致しております!
さりげなくネコって書いてますけど、気になる方は是非ご参加ください~(^◇^;)
(レポート作成:Y)